前回からの続きです。

「楽」と「楽しい」の違いは、その根っこが「死の恐怖」「生の欲望」かの違いだと話しました。

今回はもう少し具体的に伝えようと思います。

ゲームの場合

たとえば、1日10時間ゲームをしている人がいるとします。

これが、「楽」か「楽しい」か。

ゲーム依存という言葉があるくらいですから、ゲームは依存しやすいものだと思います。

一方で、eスポーツなども登場し、いわゆる「プロ」としてゲームをしている方もいます。

この違いは「楽」か「楽しい」かだと思います。

つまり、

できるだけ不快なものを感じたくない → ゲームをしていると不快なものを感じなくてすむ

だから、ゲームをしている時が「楽」

という場合と

ゲームをするためなら不快なことも厭わない → ゲームをしていると不快なことも多い

でも、ゲームをしている時が「楽しい」

という場合です。

ゲームを1日何時間しているかにかかわらず、

「楽」だからゲームをしているのであれば依存に近い

「楽しい」からゲームをしているのであればプロに近い

ということです。

そうは言っても、現代でここを見分けるのはとても難しいです。

なぜなら、現代は社会的な望ましさや価値観にとらわれて、生き生きさを失っている方が増えているからです。

「ゲームを1日10時間している」という事実だけをみて、すぐにそれが「良いこと」「悪いこと」というように価値判断をする方が増えています。

それでは、その行動が「楽」なのか「楽しい」のかを見極めることはできません。

初回90分8000円

※申込票記入、インテーク面接、説明、箱庭あそびを合わせた時間です。

※詳しくはこちら

子どもから大人まで「あそびの体験」で心を整える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です